おすすめの和紅茶焼酎割り
冬になり寒くなってくると温かい飲み物が恋しくなってきますよね。ホットのお茶割りが恋しくなってくる時期かと思います。いろいろと試していますが今回は異色の組み合わせをおすすめしたいと思います。
伊勢治の和紅茶「べにふうき」は紅茶でありながら甘さがある紅茶になります。さらに、紅茶の香りもしっかりした川根産の厳選したお茶です。
この和紅茶に合ったお茶割りを紹介します。このお茶の甘さを引き出し、香りを立たせる焼酎としていろいろと試してみた結果、宝酒造の「宝焼酎」をおすすめします。価格も安いのでお財布にも優しい焼酎です。蒸留により糖質ゼロプリン体ゼロで健康にも優しく、すっきりした味わいとほどよい香りが和紅茶に合います。甘さと香りを引き立たせてくれるのではまる事間違いなしです。
準備
- 和紅茶
- 宝酒造の「宝焼酎」
淹れ方
和紅茶を淹れる
お湯の温度:90〜100度 抽出時間:60~120秒
茶葉の量は2人で5g位です。熱々の熱湯で和紅茶を淹れます。緑茶と異なり時間は長めになります。時間は長めの方が香りと味がしっかりと出ます。

宝焼酎と割る
和紅茶に宝焼酎を注ぎます。割合は和紅茶8:焼酎2であまりアルコールを濃くしない、香りを立たせる程度にします。
和紅茶のほのかな甘みと香りを宝焼酎は邪魔することなく、香りがさらに際立ちます。ぜひ、ご賞味ください。
伊勢治のおすすめ和紅茶
伊勢治では静岡県川根で生産している和紅茶を厳選して販売しております。
本格的に淹れるリーフと簡単に作れるティーバッグがあります。

べにふうき和紅茶
(リーフ) 50g
静岡県川根産
¥600(税別)

べにふうき和紅茶
(ティーパック) 8p
静岡県川根産
¥600(税別)
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。