
美味しいお茶はここにあります
日本茶専門店 伊勢治の日本茶は全国を巡り、厳選したものばかり。お茶で感動を味わってください。

伊勢治が選ばれる理由
茶問屋の伊勢治では生産者との長年の信頼で、高品質なものをお手頃な価格で仕入れています。もちろん、伊勢治で品質のチェックをし、厳選したもののみを伊勢治のブランドとしてお客様に提供します。
静岡、京都、鹿児島など全国各地の日本茶を選べる事をも茶問屋の特徴です。

茶品表
伊勢治では各ブランドの名にふさわしいお茶を選び、ご提供しています。時には、欠品することもございますのでご了承ください。
深蒸し茶
煎茶より2~3倍深く蒸したお茶を深蒸し茶と言います。
長く蒸す事で味が濃く、しっかりした味わいになります。渋みが抑えられコクが出てきます。形状は煎茶よりも多少細かくなります。水色も濃い緑色になり、味共に濃いと感じられるお茶です。
迷った場合は伊勢治を代表する「八代目」をおすすめします。
煎茶
緑茶といえば煎茶。ほとんどの人はお茶は煎茶と思っているかもしれませんが、蒸し方や栽培方法、分離などで様々。
伊勢治では浅蒸し、普通蒸し茶を煎茶としています。雅のいざないは高級煎茶でありますが、その分満足いただける味です。
その他のお茶
和紅茶
海外の紅茶はフルーティな香りとコク、パンチの効いた味が特徴的が和紅茶は、ほのかに甘く柔らかな飲み口とバランスのとれた香りが特徴です。
玄米茶
カフェインが少なく飲みやすいとのことで子供からご年配の方までにも人気です。
玄米とポップコーンみたいなものが入ったお茶で、香ばしい香りが印象的なお茶です。
ほうじ茶
ほうじ茶は「焙じ茶」の名前の通り番茶や出物などを褐色になるまで焙煎したものです。
雁金ほうじは玉露の出物を使った贅沢なほうじ茶です。